songdelay

踊る!ディスコ室町のギター

レンタルビデオ屋

配信サービスで見られない映画を見るために、久しぶりにレンタルビデオ屋に通っている。

ここのところ見ていたのはたけし映画。そういえば見たことないなと思って借りたアウトレイジにハマって、先週は毎日見ていた。続編の「ビヨンド」を借りたときは早く見たすぎて家まで自転車を立ち漕ぎしてしまった。西田敏行のエセ関西弁が最高。ついでに借りたソナチネはよくわからんかった(人間トントン相撲のシーンはよかった)。

しかし、棚に並んだDVDを眺めてその週に見たいものを何本か借りて、早く見てえ〜って思いながら家に帰ってディスクをプレーヤーに差し込むときのワクワク感、これはいいものですな。ちょっと前まで日常的なものだったのに、数年ぶりにやってみるともうずいぶん懐かしい。映画を見るまでの助走はちゃんと取ったほうがいいな。

ビデオ屋は夜中に行くと客も全然いないし(アダルトコーナーで息を潜めているおじさんは時々いて、健気だなと思う)、5年後にもこの体験ができるかというとかなり怪しそう。かといって大金を使うこともできないけど、ときどきアウトレイジを借りに行ってバカヤローコノヤローの世界を思い出すことにしたい。あとジブリかもたまには見返したいなー。