songdelay

踊る!ディスコ室町のギター

なんかシャク

来月のモンゴル滞在に備えて、防水の靴を買った。アシックスのトレラン用シューズである。なんかサイドにあしらわれたラインがぬらぬらしていてちょっとダサい。これマット仕様にできへんのかなと不満は覚えたが、まあ国内メーカーやしなと思って買った。

当初はサロモンのハイキングシューズを候補にしていたのだが、売り場に行ってみるとなんでわざわざフランスの靴を買わなあかんのや、という気持ちが起こった。価格はサロモンもアシックスも同程度またはモデルによってはサロモンのほうが安いくらいでデザインもよさげだったりするが、しかし国内メーカーも頑張っているのに、わざわざ舶来品をありがたがるのもなんかシャクである。それでぬらぬらしているのに目をつぶってアシックスを買った。

最近ときどき海外に行くようになって、国内で製造業が頑張っているというは当たり前じゃないんだなと思ったりする。たとえば私が行ったことのあるモンゴル・台湾・タイで走っている車はすべて国外メーカーのものだし、モンゴルではボールペンだってほぼ輸入である。それを思うと国内にメーカーがあるならまあそこのを買うというのも選択肢として悪くないんじゃないか。

まあ靴や服はだいたいベトナムとかカンボジアの同じような工場で作ってるのかもしれないが、なるべくということで、ぬらぬらしているダサさを背負ってモンゴルに行こうと思う。