前のエントリーで、久しぶりに小説を読みたくなった、それで『バリ山行』を読んだと書いたけど、並行して読み進めていた『海辺のカフカ』がめちゃくちゃおもしろくて圧倒された。未読の本は家にたくさんあるけど小説は意外と買ってないな〜、などと思っていたら、ずっと前に誰かにもらった新潮文庫版があったのだ。10年寝かせていた甲斐があった。
村上春樹はときどき読んでは圧倒されて おもしろい!! と興奮するんだけど、3日くらい経つとあらすじの記憶がおぼろげになり、そのうち綺麗さっぱり忘れてしまうのが不思議だ。つまりストーリーやキャラやテーマに惹きつけられるんじゃなくて、文章を読むことそのものに純粋な気持ちよさがある。
読むことそのものを楽しいことだと脳が認識するからか、並行読みの何冊かに村上春樹が混じっていると、他の本まで読むのが楽しくなる気さえする。そのへんがとにかく凄まじいなと感心するので、ネットで文体が真似されていたり射精がどうこうとかバカにされていたりするのを見ると、おれは真剣に不愉快な気持ちになる。
なんかしばらくは小説を読みたいムードが続く気がするので、意外と読んでいなかった『ねじまき鳥』や『世界の終わりと〜』などを読もうと思う。読書という趣味はいかにこういう自分のムードを感じるか、ムードを逃さず読みまくるかが重要だと思っているのですぐに大垣書店に行って買ってきた。
余談だけど、ちょっと前まで古本屋の文庫コーナーに行けばだいたい村上春樹の既刊がざっと並んでいたのでそれを期待して古書店を2軒回ったのだけど、片方の店に『世界の終わりと〜』の上巻が2冊と『羊をめぐる冒険』の上巻があったばかりだった。みんな春樹のムードになっているのか? さらに余談だが大垣書店の文庫棚の『世界の終わりと〜』は下巻だけ置いてあった。
今週のお題「好きな小説」