songdelay

踊る!ディスコ室町のギター

服がわからない! 日記

先週、秋服を買うぞ! と意気込んで河原町に行くも敗退して、悔しいので今日は梅田に行った。ある程度の目星をつけておいた店に行ってみて、試着してから買う作戦だ。しかし、ええ感じのシャツがありそうと思っていた店はフォーマルなものばかり置いていて狙…

無洗米炊いてる日記

一人暮らしを始めて以来、ずっと無洗米を買っている。かための炊きあがりが好きなので水少なめで、いろいろ考えずに米と水を放り込んだらすぐに炊飯器のスイッチを押す。もちろん早炊きモード。きのう秋田県産ひとめぼれ無洗米を買ったら、パッケージに「無…

椎名誠エライ! 日記

最近あまりおもしろい本に出会えていなくて困っていたが、久しぶりに椎名誠を読んだらハマってしまってグイグイ読んでいる。家にあった『シベリア追跡』『本などいらない草原ぐらし』、きのう届いた『草の海 モンゴル奥地への旅』まで連続で読んで、いま読ん…

スマホの電源切ってる日記

週末、なんかもう完全に元気を失ってしまっていて、これが季節の変わり目か……? とか思っていた。とにかく漠然とした不安に抗えず、逃避のためスマホでテトリスをやりまくるのがやめられないので、少なくともこれを中止しなければノーフューチャーすぎると思…

今するべき話じゃなくて自分がしたい話をしてしまうこと

こないだガス工事の人がうちに来たとき、勝手口に置いていた釣り道具を見たらしく、工事が終わってから「釣りされるんですねー」と声をかけられた。「そこの釣り竿を見ましたもんでね」。その日はとにかくぐったりしていたので「釣りされるんですねー」とか…

20231015

涼しくなってきたけど着る服がないなと思って重い腰を上げて河原町に出かけてみたら、人が多すぎて着いた瞬間からうんざりしてきて、そもそも服屋さんの雰囲気も苦手だし、結局なにも買わずに帰ってきた。かなりぐったりした。最近なにかと元気を吸い取られ…

給湯器直った日記

風呂の給湯器が壊れて10日ほど、ついに交換工事が済んでお湯が出るようになった。うれしーい。しかし工事もなかなか大変で、朝9時から職人さんがやってきてサッと交換してくれたところまではよかったけど、その後の動作確認中に別の箇所からのガス漏れが発覚…

銭湯日記4

(風呂の給湯器が壊れたので銭湯に通っています)なんかボーッとしてしまって全然だめな日だった。毎日でっかい風呂に入ってシャキっとするかと思いきや、なんかボーッとしてしまってよくなかった。最初の段落からいきなり2回同じこと言ってて全然だめだ。睡…

銭湯日記3

(風呂の給湯器が壊れたので銭湯に通っています)鍋で沸かしたお湯を水で割って行水するのは気持ち的に厳しいものがあったので、やっぱり銭湯に行くことにした。しかし平日である、せっかくお風呂屋さんに行くのに、家でパソコンをカタカタしてばかりで特に…

銭湯日記2

風呂の給湯器が壊れたので銭湯に通っています……というつもりだったけど毎日通っているとそれなりに面倒になってきて、なんとか家で体を洗う方法を考えて実践している。きのう試したのは、キッチンのコンロで沸かしたお湯を貯める方法。去年の冬は鴨川で足湯…

銭湯日記

(風呂の給湯器が壊れたので銭湯に通っています)銭湯の暖簾(のれん)の隣に菊花賞・秋華賞の垂れ幕が飾ってあるなーと思ったら脱衣所にも京都競馬場のポスターやレース日程のパンフレットが置いてあったりして、どうやらJRAの広告であるようだった。いくら…

近況 給湯器ぶっ壊れなど

急に寒くなったな〜と思っていたら風呂の給湯器がぶっ壊れた。10秒程度はお湯が出るが、すぐエラーで止まってしまう。慌ててガス屋さんを呼んで見てもらったら、20年落ちのマシンなので限界とのこと。「制御系のエラーが出ているし、ファンからも異音がしま…

ジムに行かなくても鴨川で草引きするといいのでは

この頃ジムで運動している人は多いが、そこで空費されている運動エネルギーはとんでもない量になっていて、もったいないことだと思う。うちの近所にもチョコザップができたりしている。ときどき利用していたヤマト運輸の営業所が閉店して悲しんでいたら、あ…

日記 20230923

おととい書いたエントリがけっこう読まれていてそれは結構なんですが、ぽつぽつと届くコメントにトンチンカンなものが多くてテンションが下がった。今やインターネットの楽しい人たちはどんどんクローズドな場に移っているらしく、それは炎上リスクを考えて…

言い換えるべき言葉

世の中には言い換えるべき言葉がいろいろある。 物事をよりよく考えるためにも、正しい言い換えを思いついておくことが必要だと思う。 迷惑をかける 影響をあたえる、くらいにしておくのがいいんじゃないか。 「迷惑」という二文字が発するネガティブ度は、…

You are what you read

このところタイガースがずっと強かったので、うれしくてスポーツ紙のWebサイトで記事を読むことが増えていた。そうするとスポーツ紙的な文体や構成が自分に染み込んでくるというか、そういう気配を感じる。具体的には、いろいろ書いたあと最後に「V戦士たち…

阪神の優勝を「アレ」と言っているのはチームスローガンがAREだからではない

関西地域で阪神タイガースの優勝が「アレ」と呼ばれている件について、最近ツイートがバズったり記事が出たりしているけど、記事やそのリアクションを見ていると、そのルーツは正しく認識されていなさそうだった。togetter.com なんで「アレ」? 調べてみる…

六甲おろしは風がモチーフになっているのがいい

関西に住んでいると、甲子園の阪神戦チケットがどこからか舞い込んでくる。接待用だったり福引の景品になっていたりして半ばバラ撒かれた状態のチケットが存在していて、関心がない人が入手したとしても近しいタイガースファンの元に渡ってくるのだ。2003年…

夏のモンゴルにいる

遊牧民に帰る日を伝えると「このまま残って毎日ヤギの乳搾りを手伝ってくれよ」と言われる。もちろん冗談だけど、実際に草原に残ることを想像してみると、それはそれで全然生きていけるだろうし、むしろ楽しくやっていけるのかもしれない。モンゴルに来るた…

愛宕山千日詣り

愛宕山の千日詣りという伝統イベントがあって、京都では大人気イベントになっている。愛宕山頂の神社には火伏せの神様が祀られていて、毎年7月31日夜から8月1日朝にかけて参拝すると1000日分の功徳が得られるのだ。神社のルールってときどきそういうのがあり…

言い換えるべき言葉

世の中には言い換えるべき言葉がいろいろある。 物事をよりよく考えるためにも、正しい言い換えを思いついておくことが必要だと思う。 働きたくない 正しくは「働かされたくない」なのではないか。 しょうもない会社のしょうもない仕事をしたくないというだ…

清水の舞台、実は飛び降り放題!

来月のモンゴル旅行に備えて準備をしていて、せっかくだし買い足し or 買い替えておくか、という物品が増えすぎている。まあ10年使うものだから、とか言いながらどんどん買っている。それぞれ、清水の舞台から飛び降りるような気持ちで購入に踏み切っている…

言い換えるべき言葉

世の中には言い換えるべき言葉がいろいろある。 物事をよりよく考えるためにも、正しい言い換えを思いついておくことが必要だと思う。 沼 なにかにハマることを沼と言ったりするけど、なんかネガティブな雰囲気がある。自虐することはないと思う。 代わりに…

カザフのもよう

アイヌとカザフ(モンゴル)の刺しゅうが似ていておもしろい pic.twitter.com/gF8k2M56UF— まこまこまこっちゃん (@mak_1410) 2023年5月25日 以前こういうツイートをした。北海道平取町のアイヌ資料館で見た模様と、モンゴルの土産物屋さんで買った小物入れ…

アジアンドキュメンタリーズ見てる

Netflixとかそういうやつがあんまりピンとこない、しかしなにかしら映像作品を見たいと思ってしばらくNHKオンデマンドを契約していたけど、アジアンドキュメンタリーズを見ればよかったのかと気づいたので先月契約した。結構見てる。映画配信サービスやNHKオ…

スタバいくな

街でスタバの空き容器が投げ捨てられているのを見るたび、こんなにプラスチックのごみを世界中に撒き散らかしている企業をこれ以上のさばらせてはいけない、どうにかして解体する必要があるのではないかと思う。これはごみを投げ捨てている客サイド、市民の…

こんにちは元気ですか

去年ゲルに泊めてくれた*1遊牧民のおじさんたちとfacebookを交換したら、日本に帰ってからもときどきメッセージが来るようになった。それが1年近く続いているんだけど、いきなり連絡が来るっていうのはなかなか良い体験であるように思う。内容は「こんにちは…

モンゴル語と東北弁(南部弁)が似てる

モンゴル語を勉強する合間にアジアンドキュメンタリーズを見る生活をしている。それでこないだ日本の馬産地に密着した映画『馬ありて』*1を見ていたら、岩手県遠野市のおじいさんが話している方言*2が、どうもモンゴル語に似ているように聴こえてきた。「べ…

Twitterよ

なんかTwitterが見れたり見れなかったりしますけど、やっぱりもうダメなんでしょうか。10年以上けっこうな頻度で見続けているので、さすがにそろそろ潮時かと思いつつ、このままダメになったらそれはそれでちょっと寂しい気もします。それにしても、なんでツ…

最近モンゴル語をがんばって勉強している。自発的に語学を学ぶのはほぼ初めてなのでいろいろ思うところがあるんだけど、そのひとつに聴く能力の弱さがある。たとえばレッスンで知らない単語が現れるとき、「ソンソフ」は聴くという意味ですよ、と口頭で教え…